ブログ

第25回佐賀城下ひなまつりが始まりました

 

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています

おおいたツーリストの中村です

2025年2月8日(土)
1988号になります

 

 

会社にイベントのパンフレットが

いろいろ届くのですが

 

先日、佐賀城下ひなまつり実行委員会と

徴古館さんから

第25回佐賀城下ひなまつり

ご案内パンフレットを頂きましたので

 

今日はこのイベントを

お知らせさせていただきます

 

 

佐賀市歴史民俗館、

佐賀城本丸歴史館、

徴古館を会場として

 

今日から3月9日まで

開催されます

 

佐賀藩を治めた鍋島家の

格調高いひな人形をはじめ

鍋島小紋や佐賀錦など

 

伝統工芸のおひなさまが

佐賀城と城下町に並ぶ

佐賀ならではのひなまつりです

 

 

 

江戸時代にルーツを持つ

伝統工芸の作品も楽しめます

 

今回のテーマは「花めぐり」

 

 

 
 
 
 
私はこれまで一度も行った事がなく
ご案内を頂いて初めて
こういったイベントを知りましたが
 
毎年、よくご案内しているのは
大分県日田のひなまつりが有名で
この時期は日帰りツアーで
行くこともよくあります
 
 
25回目にして
初めてパンフレットでご案内を頂き
佐賀城下ひなまつりの存在を
知ったのですが、期間中一度
行ってみたいものです
 
 
大分から佐賀って
高速で2時間程度で行けますし
 
日帰りでも十分観光時間が帰れますし
途中の日田で降りて
日田のお雛祭りを見る事も出来ます
 
 
若い頃は何とも
思わなかったんですが
 
最近は、こういう展示に
なんだか見入ってしまいます
 
江戸の昔から
庶民たちの憧れとか願いとか
 
ひな祭りには
娘の健やかに育ってほしい
だけではなく
 
それ以外の想いも込められていて
そんな時代に戻っていけそうな
そんな気にさせてもらえる気がします
 
佐賀城下のひな祭り
 
貸切バスツアー承ります
 
それでは今日はこれくらいで
 
 
 
 
ページの先頭へ