ブログ

冷房とタスクに囲まれて生きてます

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です

2025年7月8日(火)
2136号になります

 

 

今日もよろしくお願いします

 

 

ここんとこ毎年、

夏が来るたびに思うんです
「これって人間の活動圏なん?」って

 

歳を取るごとに暑さに対応する

体力が落ちてきててキツイんか?

 

それとも気候変動によって

私だけじゃなくみんなキツイんか?

 

屋外をなるべく少なくして

日中の事務仕事を増やしています

 

 

外に出ればジリジリと

車のドアを開けると、熱波の洗礼

 

こんな温度の中で倒れる人がいるのも

もはや、当たり前です

 

畑仕事してる高齢者を心配する一方

私の将来が心配になるくらい暑いです

 

でも、どんなに暑さで溶けそうでも

ウチは私が止まると会社が止まるので

ガンガンに冷房かけてこなしてます

 

明日から週末まで「万博」添乗

なので今週は毎日が追い込み中です


見積依頼、団体手配、請求書、

打ち合わせ、銀行、JRの窓口…


どこからどこまでやったか

記憶がジェットコースター状態

 

 

そんな中、思ったんです

昨日の777じゃないですが
ちょっと確変状態かも…?

 

年に数回訪れる

なにげに仕事がビシッとハマる時期


これを勝手に

「確変モード」

と呼んで、ひそかに喜んでる自分

 

今日、やっておかないといけない事が

予想以上に早く終わったり

 

難航していた秋口の予約が

思いのほかスムーズにいったり

 

ダメな時は何をしてもダメですが

行ける日は欲張って予定以上をこなします

 

最近良くないのは、

途中で入ってきた案件を

優先順位を飛ばしてやってしまい

 

結局、タスクの全てを

片付けられなかったりする事

 

バタバタ忙しくて

つい、甘えられる常連のお得意様を

後回しにしてしまったりして

 

自分の中で勝手に、緊急度合いを決め

怒られないように間に合わせる術を

何となく身に着けてしまいました

 

ところで、「忙しいです」

ってブログに書くのって

少し勇気要るんですよね


「そんなに忙しいなら、

お願いするのやめようかな…」

って思われんかな?って

 

 

でも、つい書いてしまうんですよ

忙しいアピールとかじゃなく

タダの愚痴ですね

 

それに暑いと余計に

対業者さん、対お客様との

会話の中でのイライラが募りがち

 

これを発信したところで

誰も得しない…事はわかっています

 

今、やっているのは

直近の準備もありますが

大半は秋の旅行の打ち合わせや手配

 

 

この秋の戦いも、もう終盤戦に

差し掛かってきている気がします

 

まだまだ、頑張らねば…

 

それでは今日はこれくらいで

ページの先頭へ