守りから攻めへ転じる 11期目への想い
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年8月17日(日)
2176号になります
きょうも宜しくお願いします
長い所は9連休だったという所も
さすがにどこも明日からは
仕事が再開という方も多いでしょう
私もこの夏は形式上は
8月9日から今日までの9連休で
見積もやってましたし
免許更新に関する書類の作成や提出
決算前なので帳簿を揃えたりと
仕事なのか、雑務なのか
わからないような業務を
ゆるくしながら過ごしました
お盆ならではの
実家のお墓掃除もやり倒しましたし
その掃除を黙々と行う時間
会社の事、将来の事、人生の事
いろいろ先祖の方と心で対話し
このやり方で会ってるのかどうか
正解かはわからないけど
わからないなりに
これからもやっていくしかない
という結論に達しました
お盆はもう終わりましたが
念のため、今朝も五時半には
実家のお墓掃除とお参り
「明日からまた仕事再開」
宜しくお願いしますと伝えました
当社は八月決算なので
あと2週間で今期も終了します
会社を起ち上げる時に
前半に売上を作れた方が
後半の対策をしやすいから
ボリュームゾーンのスタートを
期の頭にしたかった
そしてもう一つは
私の誕生月が9月で
10年前、会社を起ち上げるなら
何としても45までに起こしたい
そう思っていたので
定款作って登記したのが
ぎりぎり9月11日で
そこからはじまったので
9月が期のスタートです
普通に1月から12月とか
4月から3月でも良かったのかも
と、思わないでもないですが
なんだかんだで
第10期が終了します
実は前期の決算内容をもとに
旅行業免許更新を作成し、
先週15日に県へ提出を済ませました
これで、問題なく更新できれば
これから5年間は旅行業が出来ます
5年後と言えば、私は既に60歳
同級生たちは定年を迎える歳です
独立してから15年間
小さいとはいえ旅行社を経営して
これたならば、誰も笑わないでしょうし
私自身も、上出来だと胸を張れます
当面はここが目標です
(イメージ)
ただ、これで満足していても仕方ない
この10年、いろいろな経験をして
自分なりの試行錯誤を繰り返して
やっとここから
ちょっと攻めの経営も出来るのかな
という気がしてますから
身体が無理をきいてくれるなら
まだまだバリバリやっていきたい
そう思っています
営業も営業ツールも刷新し
11期目の少しバージョンアップした
「新しい姿」
で頑張っていきたいと
思っています
残りの二週間も
大事に過ごしていきます
それでは今日はこれくらいで