ブログ

「いのち輝く未来社会のデザイン」を見に行こう!

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です


2025年4月13日(日)
2052号になります

 

今日もよろしくお願いします

 

 

今日はもう

何をおいてもこのネタしかないでしょう

 

ついに開幕した

大阪・関西万博

 

 

 

愛知県で行われた

愛・地球博の実施から20年ぶりの

我が国で行われる「万博博覧会」

 

 

 

 

昨日、華々しく開会式が行われ

天皇皇后両陛下もご臨席されました

皆様もニュースでその様子は

ご覧になられたのではないでしょうか?

 

 

陛下が開会を宣言され

皇后陛下とともに会場内を

視察され成功を祈念されました

 

 

今回の大阪・関西万博のテーマは

「いのち輝く未来社会のデザイン」です

 

残念ながら5つのパビリオンは開会に

間に合わなかったそうですが

 

事前情報をテレビで見る限り

二十年ぶりの国内開催の万博に

ふさわしい式典だったようです

 

 

 

少しだけこれから行こうとされてる方に

注意したほうがいい事を書いてみます

 

 

チケットの事前購入と予約

 

万博への入場には事前に

チケットを購入し、来場日時を

予約する必要があります

 

このチケット購入については

ちょっと複雑で私もよく理解できてません

 

半年前からパビリオンの入場予約が

可能という事は期間内の全日程が

出来るという事ですから上記のサイトから

ご確認いただけると助かります

 

持ち物の制限

 

大型荷物やアルコール飲料

瓶・缶入りの飲料は持ち込み禁止です

 

スーツケース等のキャスター付き荷物

大型荷物

 (幅)600mm×(高さ)400mm×(奥行)900mm

のサイズを超える荷物は、会場内には

持ち込みできません

 

ホテルやコインロッカー

公式荷物預かり所(弁天町駅・桜島駅)

ご利用ください

 

 

 

キャッシュレス決済

会場内では現金が使えず、クレジット

カードや電子マネーが必要です

 

 

会場内は禁煙 

喫煙所は東ゲートの外に2か所設置

していて、タバコを吸う場合は、

所定の喫煙所をご利用ください

 

また、その場合は再入場の手続きが

必要になります

 

会場を出てもう一度入る場合は

入退場ゲートの多目的レーンにいる

スタッフに声をかけて再入場となります

 

 

ペットと一緒には入れません 

会場内へのペット同伴入場はできません

一時預かり所もありませんので

動物を一緒に連れてこないでください
※介助犬・聴導犬・盲導犬を除く

 

 

暑さ対策はぬかりなく十分に

帽子や水筒などを持参し

熱中症対策を忘れずにしてください

 

 

 

メタンガスだとか、並ぶとか

いろいろ言われてはいますけど

 

注意して楽しむのが一番

とにかく未来を見に行くわけですから

 

 

とにかく安全に

「いのち輝く未来社会のデザイン」

を見に行きましょう

 

 

 

それでは今日はこれくらいで

 

 

ページの先頭へ