ブログ

ネガティブ?いや、これがリアルです

 

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています


おおいたツーリストの中村です

2025年7月15日(火)
2143号になります

 

 

今日もよろしくお願いします

 

 

 

2018年の秋から始めたこのブログも

もうすぐ7年になるところです


独立して3年経ったタイミングで

忙しくはあったけど

 

今振り返ると

あの頃が一番勢いあったなと思います

 


まだ私以外の営業社員もいたし

コロナ前だったから売り上げもピーク

今とはだいぶ違いました

 

 

正直、ブログが

直接売上アップに繋がったか?

って聞かれると…

 

うーん、微妙ですが

 

県外のまったく面識のない方から

旅行の依頼をもらえたときは

「ブログ書いててよかった!」

と、心から思えました

 

私が書くブログの内容は

「ネガティブだね」とよく言われます


でもそれって、

自分の本音をちゃんと

書いてるからだと思うんです

 

綺麗ごとばっかり並べるんじゃなくて

自分の腹の中のモヤモヤとか

ちょっと弱ってる気持ちとか…

 

そういうのも隠さず書いてます

 

 

「そんな内容なら、逆効果じゃない?」

と言われたこともあります

 

確かにそうかもしれない

 

でも、自分の言葉で

自分のリアルを

伝えたくてやってるんです

 

先日の京都旅行で、お客様から

「明日はどこか面白い所は

行程に入ってるんですか?」

 

と、尋ねられました

 

 

純粋に期待を込めて

尋ねてこられたんだと思いますが

 

私にしてみれば、

 

今日の観光は面白い所が

なかったから…明日は…

 

 

と、受け取ってしまい

 

 

「旅行なんて何処に行くから

楽しいじゃなくて

自分で旅行を楽しくするんです」

 

と、少し強めの冗談交じりに云って

若干、ドン引きさせてしまいました

 

 

普通、添乗員がお客様に

そんな事は言わないですから

 

 

実は言った直後から

反省したんですけど

 

 

正直、自分から楽しもうと

しようとしない人には

何を提供してもそれは無理だろ!

 

と、考えてしまうような

他責タイプの人間です

 

お前は旅行のプロなんだから

面白い所を紹介しろ、連れてけ

コースにいれとけ

 

そもそも参加されてる皆さんが

揃って面白いと思ってくれるはずもなく

 

だから、そんなふうに思う私が

作る旅行に期待しないでください

 

と、考えてしまうような人間です

 

 

“旅行”っていう非日常の

商売だからこそ、

リアルもちゃんと伝えたい

 

旅行って、言ってみれば

「非日常を売る商売」


出発前のワクワク感とか

帰ってからの思い出話とか…

そういうのも全部料金に込みで「旅行」

 

でも、だからこそ

 

全部がファンタジーじゃなくて

裏側のリアルもちゃんと

知ってほしいし

自分も伝えておきたいのが本音です

 

努力は必ず報われる、訳じゃないし

正義が必ず勝つ、とも限らない

信じていても裏切られることもある

 

死ぬかと思うくらい苦しかった

富士山の頂上から見た景色が最高だったり

 

楽しみにしてた新婚旅行で

初日から大喧嘩して

ずっと口もきかなかった

思い出が最低だったり

 

 

私はネガティブな人じゃなくて

現実をちゃんと見てるリアリスト

 

お客様をがっかりさせてしまう事も

実はしっかりあります


それでも楽しさは伝えたいし

旅の面白さをちゃんと届けたい

 

 

 

だから、これからも私の言葉で

私らしいブログを書いていきます


「面白くない」と思われるかもしれない
「暗いな〜」って思われるかもしれない

 

でも、それが私の色であり

それでも読んでくれる人がいるので
明日もまたブログ書きます

 

 

 

それでは今日はこれくらいで

ページの先頭へ