大阪関西万博は未来への試運転
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年4月30日(水)
2069号になります
今日もよろしくお願いします
今日で4月も終わり
今年も3分の1が終わりました
4月末ってGWの最中なので
何となく「月末感薄め」なんですが
明日からはもう5月
そうこうしてるうちにすぐ半年終わって
「あっという間でしたね」と
書いてる気がします
また今日も万博ネタですが
おととい4月28日に
大阪・関西万博の会場と
近くの駐車場を結ぶ自動運転の
シャトルバスが
回送中に駐車場内の壁に衝突する
自損事故を起こしました
幸いけが人はいなかったのですが
昨日からバスの運行を当面中止し
手動運転のバスのみとなりました
調べでは駐車場内の待機場で
運転士が自動運転機能のあるバスを
手動運転で止め
離席した際にバスが動き出し
壁に衝突したとあります
現在、原因を調べている所だそうです
また、ニュース映像にもなってましたが
26日には飛行中の空飛ぶクルマで
機体の一部が破損しました
デモ飛行中に部品が飛んだんですが
機体は無事に着陸し操縦士を含めて
見物客にも怪我人はでませんでした
今回の万博の目玉『空飛ぶクルマ』は
早速、事故翌日から運航は中止で今も運休中
再開の見通しもまだなんだそう
考えてみれば、未来の世の中を
今、見せようとしている訳で
全てが完璧に行われるものでは
無いと思っています
こうした予期せぬ事故や
メタンガスの件もありましたけど
たくさんの方が集まるイベントで
大惨事だけは起こせません
個人的な意見なんですが・・・
なんとなく急ぎ過ぎたというか
準備不足で拙速な感じがしてしまいます
始まる前から、開幕直後も
なんかしらの
ネガティブな声しか聞こえてきません
とは言え、まだ始まったばかり
まだ、5か月半と言う時間があるわけで
まずは原因の調査と
再開に向けて十分な準備と
安全の確保を徹底してもらいたい
これから行く来場者に楽しい未来を
見せてほしいものです
それでは今日はこれくらいで