予言は的中?津波と猛暑のパニック列島
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年7月30日(水)
2158号になります
きょうも宜しくお願いします
今朝8時半ごろに
カムチャッカ半島沖を震源とする
M8.8クラスの巨大地震で
日本の太平洋沿岸には
津波警報や注意報がずっと出され
この時間もまだ津波に警戒するよう
テレビ各局も呼びかけています
そう言えば
7月5日に大災害が~みたいな
割と話題になっていましたが
あれを過ぎれば
もうすっかり忘れられ
話題にもなってなかったんですが
でも、きょうはまだ7月
あの予言はこの事だったのかなと
思い出してる方は多いハズです
私もその一人
海に近い仙台空港は
警報発令と同時に空港が閉鎖され
その時間、仙台に向かっていた二便も
出発空港に引き返したそうで
この時間もまだ再開していない
JR東日本管内でも
東海道線や横須賀線をはじめ
在来線の一部で運休や運転見合わせが
続いていて混乱が続いています
大分県内でも
先日から大分空港との間で
運行を始めたホーバークラフトも
今日は終日見合わせ
九州と四国を結ぶ
国道九四フェリーも終日欠航を
決めたそうです
今回の地震ではかなり大規模な範囲で
交通機関に影響が出ています
ということは、
旅行中の方にも影響があって
現在開催中の
大阪・関西万博も一部に避難指示が
出されたことを受け
会場への来場手段の
「パークアンドライド」の駐車場へ
自家用車の受け入れを停止しました
駐車場から会場に向かう
シャトルバスの運行も中止
万博会場北岸にある浮桟橋の利用も停止し
連絡船2便の運航を取りやめました
大阪メトロ夢洲駅からの入場は
通常通り行っており営業はされていた
ものの地下鉄以外の交通手段の方には
今日は朝から大変な日になったようです
きょうは岡山県で最高気温が
40度にも達したという事で
なかなかのエライ一日になりました
7月はまだ明日1日残ってますからね
何となく不気味な気もしますけど
何事もなく今月は終わってほしいものです
それでは今日はこれくらいで