ブログ

ブログを書くことで確実に成長できる

 

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています


おおいたツーリストの中村です

2025年2月16日(日)
1996号になります

 

 

昨夜は、ブロググループの

九州メンバーによる

 

昨年12月に広島で行われた

リボーンアワードで

 

 

 

見事、第一位を

勝ち取った

 

 

宮崎県で果物の加工を行う

株式会社ひょっとこ堂の

田中陽一クンの祝賀会が

大分で行われました

 

(泣くのは反則(笑))

 

 

大分から四名と宮崎から二名

福岡から二名、そして

ブログ塾の板坂裕治郎先生の

合計9名が大分に集まり

賑やかに行われました

 

 

スケジュールの調整で

ずいぶんお祝いが遅くなって

しまったのですが

 

陽一クンの大好きな

大分名物、ふぐのコースで

お祝いしたのでした

 

 

私としては

8月にサプライズで

出場決定通知書を届けに行き

 

練習会には少ししか付き合ってないですが

追い込みの直前合宿には横で邪魔するか、

寝るか、嘘みたいに褒めちぎるか

 

私も一年前にこの地獄を味わったので

ざまあみろとばかり解放感を味わってました

 

そしたらこの男

見事、第一位を獲得するという快挙を

成し遂げてしまいました

 

そこまでの一部始終を私は

ずっとそばで見て来たので

 

今回の祝勝会は

準備の段階から私ごとのように

楽しみにしていました

 

ヨーイチ君は、昨年夏に開催された

高千穂サミットを見事に成功させ

実行委員長の大役をやってのけました

 

そして12月には

このリボーンアワード出場を果たし

最優秀賞と

昨年は大活躍の1年でした

 

大きな舞台でも堂々と人前で話せるし

リーダーシップも調整力も身に着けた

 

頼りなかったアホ社長が

頼もしい社長に生まれ変わりました

 

もうすっかり追い越されてる感もしてますが

それもまた嬉しく感じます

 

これと言うのもやはりブログを通じ

日々、自分を内観し自問自答している

成果なんだと思います

 

 

ヨーイチ君を囲み、みんなで集まって

いろんな話で盛り上がって結局、3次会迄

 

久しぶりに午前2時の帰宅と

なってしまいましたが楽しかった

 

次は青森サミットに向けて

宮崎から二人目の「刺客」が

送られる事で、それでまた盛り上がり

 

宮崎連覇を目指そう

そんな話になりました

 

その為には青森でロビー活動が必要

みんなで青森に行こうぜ!と

 

プログを通じ結びつきが強くなる

というのも、心強いものです

 

それにしても

この板坂裕次郎という先生は

 

なぜだかわからないが

「会うと元気になる」

そんな力を持っていて

それは昔から変わらずで

そこに人が集まるんだろうと思います

 

58にもなって、まだ誕生日を祝ってほしい

という子供みたいな所がありますが

そこも含めてエネルギッシュでした

 

 

久しぶりにいい時間が過ごせました

あらためて陽一クンおめでとうございます

 

さあ、また

明日から頑張っていきましょう

 

 

それでは今日はこれくらいで

 

 

ページの先頭へ