ブログ

さよなら、ありがとう大阪万博!

 

 

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています


おおいたツーリストの中村です

2025年10月13日(月)
2243号になります

 

 

今日もよろしくお願いします

 

 

 

今日はスポーツの日

今年の三連休も来月の2回を残して

今日をいれてあと3回

 

気が付けば今年もあと2か月半です

 

 

この3日間、好天に恵まれ

爽やかな天気の行楽日和でした

 

なんといっても

今日は半年間開催されてきた

大阪・関西万博の閉幕日

 

 

 

この間訪れた入場者数は

のべ2550万人に上るそうです

 

この数字はざっくり国民の4人に1人が

万博を訪れた計算になります

 

まあ、複数回で何度も行った

中には百回以上行ったなんて方も

いらっしゃいましたから

 

純粋には国民の5~6人に1人くらいの

割合でしょうか?

 

私も添乗とは言え、訪れましたから

「それでヨシ」としときましょう

 

 

開幕前は「誰が行くか!」など

あれこれ難癖つけてた方も多かった

今回の大阪関西万博ですが

 

 

終盤は連日20万人を超える人で

九月半ばからは日付指定入場券でないと

入場できなくなり

 

1日あたり数百人分の当日券に

長蛇の列が出来ていました

 

最終日の今日は当日券もないので

いよいよ、本日限りの日付指定券を

持っている方のみ万博を楽しめます

 

 

今日はファイナルイベント

「ありがとうと旅立ちの祭典」や

夜22時の閉園まで夜のフィナーレ

 

 

花火やプロジェクションマッピング

そして閉会式など

一日中、目白押しです

 

 

 

なんだかんだ言って

やっぱり楽しかったし、盛り上がった

 

日本を元気にしてくれたことは

間違いありません

 

万博にはありがとうと言いたいですね

 

 

 

今回のこの万博会場の跡地は

今後「未来社会の実験場」として再開発

 

会場北側約49ヘクタールで

カジノを含むIR施設の建設が進行しており

 

国際観光拠点やスマートシティの

構築が進められます

 

2025年の大阪万博を機に

大阪がもっと世界に注目される

魅力的な場所になることを願います

 

 

万博が灯した未来の希望の火は

これからの日本と世界を

照らしてくれるはずです


次の時代へ、

まだまだ私たちの旅は続きますよ

 

 

 

それでは今日はこれくらいで

 

 

 

ページの先頭へ