上手い切り返しができないと
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年11月26日(水)
2287号になります
今日もよろしくお願いします
昨日の夕方、
熊本の阿蘇を震源にして
地震があったじゃないですか?
ちょうど18時ごろ
たまたま大分駅周辺に居て
緊急地震警報みたいなアラームが
あちこちから聞こえて
私のスマホからも鳴ったんですけど
「強い揺れに注意して下さい」
という割には、歩いてるからか
まったくわからないんです
でも、屋内の高い階にいた方は
「結構、揺れたよ」と
おっしゃってました
それで
悪い事に今日はバス二台で
阿蘇に日帰りに行く団体様があって
昨夜も「実施して良いものか?」
という電話がかかっていて
ちょうど震源にあたる場所だけに
安易に「大丈夫ですよ」とは言えない
やっていただきたいのは山々ですが
果たしてそんな自社の目先の売上で
ゴリ押せるわけもナシ・・・
「もし、明日の朝までに大きな余震があって
危険なようなら取りやめを決められては?」
ということで決着
とりあえず
朝まで大丈夫な感じだったので
予定通り出発となったのですが
朝も世話役と思しき女性の方から
「向こうは大丈夫ですかね?」
と、問われ
とっさに何と言おうかと考え
「う~ん、地震なので何とも・・・」
と、普通につまらない返しを
してしまって・・・
その方が凄く怪訝な表情をされていて
それならまだ何の根拠もなくとも
「大丈夫です、絶対、大丈夫です」
くらいの事を言った方がよかったか
あるいは、
「相手が地震だけに自信ないな~」
くらいの返しをしておくべきだったと
帰りの車の中で考えてました
きちんとした見通しも予測も
誰しも出来ないんですから
あーいう場合、あまり真面目に
返しても仕方ないので
少しはったりか、少しジョークか
何でもいいから
もう少し気の利いた事で返すべき
なんじゃないかな
なんて考えてました
なんか、こういうシーンで
あまりふざけた事が言えない
生真面目(?)な性格が
出てしまいます
それでは今日はこれくらいで


