5年に一回の立ち入り検査がありました
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年11月14日(金)
2275号になります
今日もよろしくお願いします
まあ、大谷翔平さんが
凄いなんていうのは
もう使い古されていて
今更、どう形容しようとも
最上級にはならないのですが
4回目のMVP選出
おめでとうございます
本当に日本人の誇りだと思います
なんていう呑気な話ではなく
今日は午後2時から
県庁の担当の方がこちらに来られて
5年に一回の立ち入り検査があります
旅行業務に関する取引の公正の維持
及び旅行の安全の確保を図るため
旅行業法第70条第3項
及び旅行業法施行令第5条の規定に
基づいて行われるものだそうです
確か、2018年か19年のコロナ前頃
以前、一度見えられていますので
当社としての立ち入り検査は二度目
普段、あまりチェックしていない
書類の整理なんかもあったりするので
やっぱり手間でもあるし
大歓迎ですと言う気にもなりません
まあ、どこの業界も同じでしょうが
こういう許認可系の業界で仕事をしてると
こういう検査は免れませんし
取り上げられると、即刻
事業が出来なくなる恐れがあります
普段からちゃんとしてれば
こういう時も「恐るるに足らず」
なんでしょうが
何せ従業員もいない私一人の会社
何とも不備も多く、そのための
準備にも時間を擁してしまいます
まあ、こんな調子で
いろんな書類を検査されて・・・
掲示物をパシャパシャ写真撮って
少しだけ雑談しながら話をして
それでもやっぱり役所の人
特に県庁の人って凄いですね
ぴしゃり2時ちょうどに来て
ぴしゃり3時ちょうどに帰る
1時間程度と書いてありましたが
本当にキッチリ1時間でした
検査に必要な所だけを抽出して
必要な書類をコピーして
項目に添ってチェックしていく
私がここ数日、
苦労して準備してきた書類は
それほど念入りに見られることも無く
さっと目を通すだけで
お帰りになられました
伺えば、県に入られる前は
民間にいて
個人事業主の経験もあるとか
そんな話も入れつつの
クレバーな担当者様でした
さあ、週が明けたら(17日から)
おおいたツーリストの11年目が
スタートします
こっからの5年は
大きな変化を生みたい
そんな5年にしていきたいと
思っています
それでは今日はこれくらいで
