ブログ

始まるGoTo 制度が複雑すぎて

 

大分で旅行業やっています

おおいたツーリストの中村です

 

 

祝日明けは、どうも曜日感覚が

おかしくなってていけません

 

 

 

朝の情報番組をみていると

昨日は全国各地の観光地で

 

 

今が盛りの紅葉を目当てに

どっと観光客が出ていたようで

 

京都あたりは凄い混雑になって

いたようです

 

 

コロナ前はインバウンドの

外国人観光客がこんな感じで

 

 

京都を席巻していましたが

いまは外国人なしでこんな感じ

 

「コロナのリベンジ消費」などという

言葉をよく聞くようになりましたが

 

 

何の施策がなくても、これだけ

人が動くわけですから、果たして

GoToって必要なんでしょうかと

 

私がこの業界の人間じゃなければ

そう思うと思いますね

 

 

さて、そのGoToトラベルですが

開始時期がようやく見えてきました

 

 

観光庁長官は会見で

 

「1月の3連休あたりで感染状況を

改めて確認したうえで、

 

2週間後に感染状況が落ち着いていれば

全国規模での新たなGoToを実施する」

 

と、発表し再開は早くても

1月下旬になる見込みを示しました

 

 

 

私も内容を読んでみましたが

 

 

ワクチン検査パッケージを利用し

 

県民割、隣県割は来年3月まで

実施可能、ただこれに関しては

都道府県ごとなのでバラバラ

 

この県民割もGoTo再開後も

選択制で利用はできるが併用はダメ

 

 

低価格帯の宿泊施設に配慮し

実質的な割引率を引き上げる

 

割引率は段階的に引き下げて

GW後は都道府県による事業に転換する

 

旅行需要の平日への分散を目的に

地域共通クーポンの平日上乗せ

 

地方観光の支援のために

交通費を含む旅行商品の

割引上限を引き上げるなどとしている

 

 

これ、おそらく業者向けの

説明会とか行われるんでしょうが

私が読んでいてもよくわからない

 

実際、ワクチン検査パッケージって

具体的にどうしたらいい?

 

 

もうね、昨年の今頃やってた

GoToトラベルもそうだし

 

その後に県がやってた

おとなり割もそうだし

 

その後にやってる

新しいおおいた旅割もそう

 

その時、その時にやってる

施策のルールを覚えるのが

 

やっとで、以前のがどうだったかとか

正直、覚えていません

 

 

そういう意味では

毎回、複雑に変化していくルールに

若干ついて行けてない感じ

 

始まってしまえば

それなりにこなせるんでしょうが

 

 

GoToって観光業者の救済

という見方をされがちですが

 

いわゆる消費者の方々が

恩恵を受けることで

需要を喚起する訳で

 

旅行会社としては何とか

お手伝いをしなければという

 

その気概だけで

乗り越えて行かねばと

そう思っております

 

 

 

それではきょうはこれくらいで

 

 

 

ページの先頭へ