「満車」で取れない日がある県内のバス会社
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年2月12日(水)
1992号になります
火曜日に祝日があったりすると
休み明けの今日が何曜日なのか
一瞬、わからなくなったりして
それでも週の半ばともなると
急ぎの見積なんかが増えてきて
バタバタしてしまっています
大分市内の小学校からの
新年度の見学遠足や社会見学を
実施する際のバス料金入札依頼が
届き始めたという内容で
このブログで
先日書いたのですが
金額を出してもらうために
バス会社の担当者に伺うと
各学校ともにスタートが早く
修学旅行やクルーズ船など
先の予定が決まってるモノが多くて
もうすでに10月、11月でも
「満車」という日があります
学校行事と言うのは
先生の都合もあるんでしょうが
1学期、2学期、3学期でいえば
気候も良く天気も比較的安定している
2学期に集中しがち
曜日で言えば
翌日が休みの金曜日が1番人気
次に火曜とか木曜とか
つまり、二学期の金曜日になりと
もうほぼ取れなくなっていると
思った方がいいのです
2024年問題での
労働時間に関する規定が
厳しくなったし
コロナから続く運転手不足で
バスが稼働できない状況のところ
出てくるわけです
正直、私が何社かあたって
この日はもう満車ですと断られた日が
11月にいくつかありましたが
バス会社によっては
そんな日でも1社で8台とか
受けてる日があって
バスはあっても
そんな日に乗務員がその数いるのか?
と、首をかしげる所もあります
まあ、負け惜しみと思って
聞いていただければいいのですが
正直、いざ当日
バスを並べてみたら
半分はアルバイトの高齢運転手が
揃ってたりします
今は運転手不足で
秋のシーズンはそうでもしないと
仕方ないと言えばそうですが
結構、大手であろうと
そうでなかろうと
見てて若干不安になる感じの
運転手さんが来ることも確か
いずれにしても
早め早めに計画して予約しないと
それすら押さえられなくなります
よく、お客様には言うのですが
今はハッキリわかってなくても
とりあえず可能性がある日を
先に押さえてしまいましょう
もしそれが変更になったり
取消になってしまっても
それはそれで仕方ないですが
少なくとも、出発日の半月前の
取り消しであれば
「取消料」なんて言わずに応じますし
変更なら責任もってさがします
シーズン中の取れない日は
何とかしてほしいと言われても
どうにもできないので
宜しくお願いします
それでは今日はこれくらいで