ブログ

誰のための何のための政治?

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です

2025年3月16日(日)
2024号になります

 

今日もよろしくお願いします

 

 

旅行屋の私がこんなブログを書いて

一体、何の得と意味があるのかと

思われるかもしれませんが

 

時々どうしてもいたたまれなくなった時

私は、今思う事をここに書きなぐって

プチ憂さ晴らしをします

 

なので不快と思われた方はスルーして下さい

 

 

今日は千葉県知事選挙の投票日

しかし、千葉ではなく兵庫県や財務省前で

活動していた候補者が暴漢に襲われたと

いうニュースを耳にしました

 

 

この一報を聞いたとき、

「自業自得だろう」

と思ってしまった私

 

正直、選挙をおもちゃにし

誰かを自死まで追つめるような方は

人として支持できません

 

今日私が言いたいのは

激しく劣化したこの国の政治です

 

総理大臣が新人議員に

商品券150万円分を渡し

 

何の問題もないと開き直る

何とも情けない会見がありました

 

受け取った議員が全員返却したのは

感覚として救いようがあるものの

世間の目がここまで厳しくなければ

どうだったんだか

 

仲間内に不人気で、国民の人気だけを背に

念願の総理の椅子を射止めたこの人物が

このくらいの認識の人がトップで本当に良いのか

と疑問を抱かざるを得ません

 

 

理想を掲げて総理になったものの

結局歴代の総理と何ら変わらない

むしろそれ以下のこれまでの半年

 

やはりやりたいと手を挙げる人でなく

やらせたいと思える人じゃなきゃダメだ

 

このまま不信任を突き付けられ

解散総辞職、夏には衆参同時選挙にでも

なればと淡い期待を抱いてしまいます

 

 

さらに、この国の政治家には

親中派や親朝派と思しき

国民よりも他国を優先するような

信じられない議員が存在しています

 

何で我が国の国民が納めた税金を

外国人の生活保護に回すんでしょうか

 

靖国神社に落書きして逃げる

名水が湧き出る国土を買い占める

領土領海を我が物顔で占拠する人たちを

なぜ優遇してマルチビザを発給する

必要があるんでしょうか?

 

国は本当に国民を守れるのでしょうか?

 

 

米やガソリンの値段、年収の壁、

年金制度改革、医療費制度

拉致被害者の奪還などなど

悪くなる一方で

何一つ前に進まない現状

 

 

この国には、国も地方にもこんなに

多くの議員など必要ありません

 

本当に税収が足りないのなら、

影響の少ないところから

順番に削減して行けばいい

 

議員と議員報酬をカットし、公務員を減らし

開発援助や外国人への生活保護を

もう一度見直すべきです

 

選挙に無関心な国民、

自分のことしか考えない政治家

 

もう後戻りできない分岐点に

来ていることに気づくべきです

 

私は右でも左でも国士でも

高市さん支持者でもないですが

 

単純に自分の国が

無礼な隣国たちに舐められたくないだけ

 

ただそれだけ、浅い知識しかない愚民ですが

このままじゃ次の世代が可哀そうです

 

それでは今日はこれくらいで

ページの先頭へ