最近のビジネス電話事情に思う事
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2024年11月21日(木)
1910号になります
今日もよろしくお願いします
それにしても
あの「ナビダイヤル」っていうのを
導入してる所が増えて
私なんか今日、自分の用事で
カード会社とか、保険会社とか
そして仕事の連絡で
工場の予約とか、見学施設の予約
あと、バスのパーキングの予約
一日でいったいどんだけ、あの
「サービス品質向上のため録音しています」
やら
「只今、大変混みあっています
後ほど、おかけ直し下さい」やら
今日の保険会社とか
~の場合は1を、~の問い合わせは2を
押してください
そういうのが3回とか4回とか
繰り替えされたあげく
「オペレータにつなぎます」
と、言ってからがまた保留音で
待って待って、そのあげく
「後ほどおかけください」って
本当にバカにされています
そんなフザけた対応ってある?って
思わず言いたくなる
サービス品質向上って何?って
思わず言いたくなる
カスハラだのモンスターだの
言われてもいいから文句言いたい!
クソリプじゃないけど
お宅の対応はそれでいいのか!と
書き込みたくなる
それくらい時間もお金も奪われて
何も得られない空虚な気分になります
その次の所は、いくつか質問してきて
結局、携帯の番号を入力したら
スマホのショートメールにURLを
送ってきて
そこからは「ネットでやってください」
という感じ・・
どれだけ直接対応したくないんだ!
と、言いたくなるけど
相手にしてみればネットで
出来るようにしてるんだから
そっち使ってくださいなんでしょう
電話対応してる方が生産性が悪いから
今日は一か所「ハローダイヤル」
というところもあって
どうやらその施設の人につながる前に
ワンクッション、コールセンターに
繋がって、用件を聞いたうえで初めて
その施設のスタッフにつなげてくれる
それだけ、普段どうでもいいような
問合せが多くてそこに時間が取られてるか
わかる気がしますが
こっちとしては
同じ内容の話しを二度しないと
理解してもらえない
まあ、最初から人が対応してくれる分
こっちのほうがイライラせずに済むけど
これも親切とは程遠いような感じ
今の若い人は、携帯で大きくなってるから
会社に入っても、会社の電話が取れない
なんて話を聞きますが
そういう部分もあるんでしょうね
人手不足の上に、電話対応ができない
社員が多いとなると
結局、こっちがそれに慣れて
その中で仕事をしていくしか
無いんですよね
若い頃は「ワンコールで出ろ」と
上司にどやされて
今は機械に操られてイライラしてる
50代っていうのは割に合わない世代
それでは今日はこれくらいで