バスツアー界でも大スターの西田敏行さん
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年2月19日(水)
1999号になります
昨年10月17日に76歳で
お亡くなりになられた
俳優の西田敏行さんの
お別れの会が昨日行われ
関係者や知人など1500人が
が参列されたんだそうです
多くの方々に愛され、見送られる
西田さんの人柄がにじみ出たような
お別れの会でした
私もテレビでやってたのを
少しだけ見てましたが
こんな人生を送られたら幸せだろうな
と、つくづく思わせる方でした
祭壇にはふるさと「福島」の
磐梯山を模した山なみをたくさんの
花で彩った祭壇が飾られ
涙と笑顔で多くの著名人が
弔辞を述べられていたのが
印象的です
西田さんと言えば
本当に多くのテレビや映画で
活躍された方なので
皆さんそれぞれに思い出の作品が
ある事と思いますが
私は映画「マジックアワー」と
「釣りバカ日誌」シリーズです
この二本とも映画館では
見てないのですが
ほぼ全ての作品を添乗中に観てる
バスツアーの帰りって
寅さんか釣りバカじゃ
なかったですか?
そういう添乗員多いと思います
男はつらいよも釣りバカ日誌も
安心して、笑って観られるのが
選ばれる理由じゃないでしょうか?
暴力的過ぎたりエロ過ぎても
まずいでしょうから
ちなみにお客様自身が用意した
レンタルDVDの持込みや
複製したものを車内で流すのは
厳密に言うと禁じられています
まあ、著作権の問題なので
常習的でなければ、1回で
処罰されることはないですが
基本的にバス会社としては
お断りするべき事項なのです
バス会社は車内で使用出来るよう
各映画会社から正式許諾を得た
業務用映画(二次使用権利)を供給する
会社から年間契約でレンタルします
期間はほぼ1年間が多く
金額は1本、1~3万円程度
人気映画や子供向けやお笑いなど
バリエーションも幅広く
内容により金額も異なり
バス会社の担当者によって
何を仕入れるのかも変わります
そのバス会社の保有台数や
顧客からのニーズにあわせて
レンタル内容が変わります
最近は車内にフリーwi-fiがある
車両も珍しくないので
スマホにイヤホンで
自分の観たい動画を観ている方が
多いのでDVDも少なくなりました
こういう映画を見てみんなで笑うのも
バスツアーの「あるある」でしたが
多様化とパーソナル化で
これも随分と過去の話になってきました
ご本人はお亡くなりになられても
渥美清さんと西田敏行さんは
添乗員にとってもいつまでも
生き続ける偉大なスターです
それでは今日はこれくらいで