ブログ

私には関係ないという「選挙」は無い

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています


おおいたツーリストの中村です

2025年7月14日(月)
2142号になります

 

 

今日もよろしくお願いします

 

 

参議院選挙の選挙期間中で

あることは

もちろん知っていますし

 

今度の三連休の日曜日が

投票日という事も知っています

 

それが今の政権が

意図的に日程を組んだなんて

言われている事も承知してます

 

ただ、先週の半分は添乗に出てて

なんか

終わって戻ってきた途端に

 

やたらと

メディアとか盛り上がってない?

 

そう感じるのは私だけ?

 

ネットとか新聞とかテレビとか

政党のCM多くなってる気がします

 

 

 

大分選挙区の情勢は与党が厳しく

野党が優勢なんだと報じられています

 

へえ~、そうなんだと思いながら

見てましたけど

 

私からすればどっちも嫌だし

その他の人も?マークばかり

 

選挙期間だけ

どの党もいい事言うけど

 

終わってしまえば

がっかりさせられっぱなしでしょう

 

多分、ここの選挙区で

当選された方も

 

結局6年間何をするでもなし

結果を残す訳でもなしでしょう

 

もしそうじゃなければ

6年後に謝りますけど…

 

これだけ劣勢が報じられると

 

自公としてみれば

あの予言みたいな

 

なんか大きな災害でも

来てくれないだろうか

 

とか

本気で思ってるかもしれません

 

 

なんか知りませんけど

所属する旅行業界の団体から

見も知らぬ方を支持しろ的ハガキが

届いてましたけど

 

あーいうの

いつまでやるんでしょうね

 

お金もいっぱいかかるでしょうし

その人を当選させたら

当社にはどんな

いいことがあるんでしょう

 

もういい加減、お互いが

あてにするのを

やめたほうがいいと思います

 

参議院も衆議院も半分でいい

人数が多すぎる

 

半分なんかじゃ

国の政治が出来ない訳でもなく

多分、出来ると思います

 

無関心な国民が多いと言うが

面白くなる工夫をすれば

投票率も上がると思います

 

 

そう言えば宮城県で

明日18歳になる女性が

昨日、期日前投票に行って

 

それに気が付かずに

17歳のうちに投票させたのが

問題になってるという報道が

 

 

役場が葉書き送ってるんなら

そんなのイチイチ問題にするより

 

若いのに意識が高くて偉いと

褒めてやればいいのに

 

「決まりは決まりですから」

というのなら、立ち合い人は

もっとしっかり監督すべきです

 

 

私と同年代やもう少し下の年代は

本当に就職氷河期世代で

今、偉い目に遭ってる人が多いです

 

まともに食っていけないという人に

年金や保険料は払えません

 

それで高齢者を支えろと言われても

無理な話です

 

もう、いい加減

この国は真っ当でないと

やっていけません

 

人それぞれ考え方は様々ですから

押し付けがましい事は言いませんが

少なくとも選挙に無関心はダメです

 

何かしらの投票行動は必ず必要です

 

バカバカしくても

いいから行ってください

 

 

それでは今日はこれくらいで

 

 

ページの先頭へ