ブログ

酸ヶ湯の雪がなくなった青森へと

 

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です


2025年5月26日(月)
2094号になります

 

今日もよろしくお願いします

 

 

今週末から青森に出張があります

 

全国のブログセミナーで学ぶメンバーの

体験報告などのイベントと

もちろん、ツアーもあるのですが

 

 

私も何度が添乗で奥入瀬渓流や

雲谷温泉、ねぶたの里など

青森県を訪れた事はありますが

今回の訪問は久しぶりです

 

 

 

ちょうどニュース記事を見ていると

豪雪地帯で有名な青森県酸ケ湯

 

この酸ヶ湯温泉のアメダス地点で

24日午前10時に積雪が0cmとなり

 

全国すべてのアメダス地点で

積雪がなくなりました

 

 

酸ケ湯は八甲田山の温泉地で

標高890mに設置されています

 

昨年11月7日に今季初の積雪を観測し

その後積雪は継続

 

2月20日と23日には今シーズン

最多となる509cmの積雪を記録し

 

2013年以来12年ぶり

1979年の観測開始以来3回目の

なんと5m超えを観測しました

 

 

 

 

4月に入ると降雪が減少し

積雪も次第に減っていき

今月15日には100cmを下回り

 

その後も気温が10℃以上の日が

続いたことで融雪が進みました

 

そして、ついに先週土曜日

24日午前10時に積雪が0cmと

なったんだそうです

 

例年5月中旬から下旬にかけて

積雪が0cmになることが多くて

 

昨年の5月12日と比べると

今年は12日遅い記録なんだそうです

 

 

この地点の気象データは

豪雪地帯の季節の変化を示す

指標となっています

 

青森の豪雪地帯

酸ケ湯にも本格的に春の訪れ

という感じなんでしょうか

 

現地の友人によれば

「やませのせいで結構寒いよ」

と、連絡がありました

 

九州とはやはり全然違いますよね

 

 

とは言え、楽しみにしています

 

 

それでは今日はこれくらいで

ページの先頭へ