ブログ

旅行業界の今昔 私の注目「NEWT」の勢い

 

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています


おおいたツーリストの中村です

2025年9月14日(日)
2204号になります

 

きょうも宜しくお願いします

 

 

 

昨日は、この業界の変貌ぶりを

実際の店舗移転に絡めて

少し書いてみたんですけど

 

 

世の中のいろんな業種も同じく

いろいろ変化してきたと思いますが

まあ、旅行業界もなかなかです

 

私がこの世界に入ったのは

21歳でしたが

 

業界勢力地図なんていう本があって

 

1位 日本交通公社(JTB)

2位 近畿日本ツーリスト

3位 日本旅行

4位 東急観光・・・・

 

みたいに、大手旅行社が

軒並み駅前に店舗を構え

 

就職の人気も高く

花形的な職業でもありました

 

私が若い頃は

毎年、旅行業協会の大分支部で

各社対抗のソフトボール大会があり

 

地元も含め多くの会社が参加して

賑わっていました

 

今思えば、あの頃が旅行業の

ピークだったのかなと思います

 

ある意味、給料は安くても

面白さでは満足できていました

 

 

 

さて私の楽しかった時の話を

していても仕方ないのですが

 

 

その大手旅行社の勢いが削がれていく中

どんな会社が今どきの勢いある会社か

 

と言われると

 

私が注目そしているのは

「令和トラベル」

 

 

 

4年前の4月に創業し急成長

旅行予約アプリ「NEWT」を発表し

支持を得はじめています

 

 

今期3月期の決算では

約7億の赤字ですが

流動比率は196.5%と高く短期的な

支払い能力には問題なさそうです

 

 

また資金調達も累計で70億になり

この資金調達で海外拠点箇所を増やしたり

「NEWT」の開発やAI活用の

新しい旅行体験の創出に注力しています

 

 

スタートアップの段階なので

数字的なものよりも挑戦や攻めの姿勢

将来の成長に向けた布石を打っている

といった段階です

 

 

この会社の企画力や仕入れも

いいと思いますし

 

OTAの中でも今後抜け出てくるのでは

という感じで見ています

 

JTBやHISなどの老舗大手も

うかうかできない新興勢力です

 

なんとなく

この令和トラベルという

新しい会社から

 

とてつもないエネルギーを

感じるし、もし新卒とかで働くなら

こんな会社が面白いでしょうね

 

 

恐らくあと10年もすれば

現役時代にパソコンを使った世代に

変わってきますし

 

スマホやPCは生活の必需品として

なければ生きていけない社会が

今よりも数段、加速して来るでしょう

 

 

いまはちょうどその境目の

中途半端な時期なのかも知れません

 

 

まあ、私もあと10年

この仕事をやってるかわかりませんが

 

いけるところまでは

頑張ろうと思い始めています

 

 

 

それでは今日はこれくらいで

ページの先頭へ