ブログ

待望のホーバー空港線復活の日

 

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています


おおいたツーリストの中村です

2025年7月26日(土)
2154号になります

 


ホーバーの空港定期便が

本日ようやく就航しました

 

思えば、昨春運行開始予定だったのが

訓練中の事故などもあり何度も延期


それもあって

「ホーバーってもうやってるの?」

という無関心な県民も多くなり

 

今月になって定期就航が決まると

徐々に盛り上がってきました

 

“ホーバーの音”が西大分の港から響いてきて
「あぁ、やっとここまで来たな」

と…しみじみ感じます

 

 

16年前、経営難で姿を消したホーバー


当時を知る世代にとっては

懐かしさを感じる乗り物です


水陸両用で海上を

浮くあの独特な走行感

跳ねるような振動

そして耳に残るエンジン音

 

でも今回、船体の進化で揺れも少なく

快適だったという試乗した方の声も

 

ホーバーの未来に期待が高まります

 

 

空港アクセスだけじゃなく


これまで暫く運行した

別府湾を周遊する遊覧便も

新たな観光素材としても期待されます

 

これは旅行会社も地元メディアも

観光業界がひとつになって

盛り上げていけるはずです


ホーバー × 温泉、

という最強タッグで

全国からの観光客を

惹きつけたいところです

 

 

アメリカ企業の破綻で

一時期盛り上がった

空港の宇宙港構想が萎んでしまった今


だからこそ旅の入り口として

日本で唯一のこのホーバーの存在が

そして成功がより意味を持ちます

 

他県にはない“旅の物語”の

始まりだと思うんです


小さなお子さんが

ホーバーを見て目を丸くする姿を

想像すると嬉しくなります

 

 

 

県民挙げて大分空港を利用する際には

ぜひ乗ってみてほしいですね

 

あと、大分県民独自の割引の設定や

旅行会社の乗車券(クーポン券)が可能だったり

 

1日当たりの運行本数、特に午後便の増便

西大分港から大分駅のアクセスなど

課題は色々とあるものの

 

 

まずは今日の16年ぶりの定期便運航開始に

その復活に県民の一人としてお祝いしたいと

思いますし応援していきたいですね

 

 

 

それでは今日はこれくらいで

ページの先頭へ