佐賀関大火災に思う~何か力になれれば~
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年11月19日(水)
2280号になります
今日もよろしくお願いします
昨夜の佐賀関の大火災は
ビックリしました
今朝のニュースでは170棟以上が
延焼したと・・・
この寒さの中、家を失った方の事を
思うと本当にお見舞い申し上げます
つい、先月も
佐賀関小学校の社会見学で
バスを使ってもらい
配車見送りもしたばかりなので
何事もなければいいがと
願うばかりです
ウチからは
車で約20分くらいの場所
心配した友人や業者さんが
「大丈夫でしたか?」
と、連絡を頂きましたが
昨夜は一晩中、消防団や消防車の
サイレンや鐘の音が響いていて
何やら物々しさがあったものの
こちらは大丈夫だったんですが
心配して連絡して来てくれるだけでも
こんな時に有難いなと思います
ちょうど1年前の11月も佐賀関の隣町
臼杵市の中心商店街「八丁大路」で
大規模な火災があったばかり
この時の火事もかなりひどい火事で
現場の近くを通ると未だに焼け跡が
残っています
今回も一軒の民家から始まった
火災だったようで、まだ詳しい
原因などはわかってないのですが
この時期のカラカラに
空気が乾燥する時期の
火気の取扱いには
気をつけないと怖いですね
多くの方を巻き込み、財産や思い出までも
全てを焼いて失ってしまいますから
火の元になるというのは
本当に怖いです
私が中学生の頃
同級生の自宅が焼けて
学用品や全てがない状態になり
彼も私同様の身体のデカさでしたので
先生に言われ、買い替える前の学生服を
持って行き渡したことを今でもよく
覚えています
彼の立場になれば、おさがりのような
学ランを渡されるのは嫌だったでしょうに
今、思えば悔しかったんじゃないかな
と思います
何しろ、再建に向けて
今回、被災された方々は大変だと思います
ウチからは現場も近い事ですし
ボランティアをはじめ
私の行動で何かお役に立てる事があれば
少しでも、
参加していきたいと思います
それでは今日はこれくらいで

