ブログ

火災の爪痕と再建への願い

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
 

2025年11月21日(金)

2282号になります

 

今日もよろしくお願いします

 

今朝はあさイチ6時から

佐賀関港へお客様の見送り

 

 

 

 

昨日から、松山市で開催されている

女子プロゴルフの

エリエールレディースを観戦し

 

 

明日はお客様自身が

愛媛でプレーして帰る

そんな行程を組んでいます

 

このお仕事を頂いたのは実に今年の1月

まだ詳しい日程など決まってなくて

 

実質、準備に入ったのは9月

 

ゴルフ場手配、チケット手配

もちろんホテルやバス、フェリーなど

 

なるべくワンストップで完結する

それを目指しています

 

 

その帰りに、今回火災にあった

町の中心部を見てきました

 

 

 

朝、7時前でしたが

報道の車やカメラがあり

 

警察、消防の車両が回転等をつけ

活動しているのが離れた所からでも

しっかり見る事が出来ました

 

 

実際、テレビや新聞では

どの辺りなのか

よくわからなかったんですが

 

漁協から左のエリアで

確かに密集しているところ

 

佐賀関の中心地はどこも密集していて

古い木造家屋が犇めいてるので

いったん火が出るとこうなるのは

しょうがないのかもしれません

 

 

 

でも、古くからここに

住み慣れたかたばかりで

「そん時はそん時よ」といって

済み続けていた方ばかり

 

だから、避難所でも身を寄せ合って

みんなで助け合っている姿が

報道されています

 

再建するのに1年

いや、もっと時間かかるんでしょう

 

高齢な方が多いので

住宅は再建築しないという方も

多いようです

 

国や自治体が公営の住宅を

用意していく必要はありそうです

 

とにかく

今は取るものも手に付かない

そんな状態でしょうから

 

まずは避難生活で体調を崩さぬよう

避難所は多くの方と一緒になるので

インフルエンザなどが蔓延しないよう

 

出来るだけ早いうちに

落ち着いて生活できる環境を

手に入れてほしいものです

 

 

また風が強くなってきましたから

十分注意が必要です

 

 

それでは今日はこれくらいで

 

ページの先頭へ