ブログ

今年はどうやら忘年会「ゼロ」です

 

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です

 

 

2024年12月18日(水)

1936号になります

 

 

今日もよろしくお願いします

 

 

 

 

二週間後はもう来年(元日)

 

ことしもあとわずかというのに

ここまで

 

参加した忘年会は「ゼロ」

 

 

 

来週月曜日に、中小企業家同友会の

私が所属する委員会の「担当例会」

 

 

この12月例会の終了後

懇親会が予定されていて

これには一応、出席予定なんですが

 

 

これはあくまで広報委員として

担当例会終了後、

サクッと帰るわけには

いかんでしょうに・・・

 

 

ということで、あくまでも

お付き合いの懇親会参加

 

 

それが終われば、

今年の飲食関係の予定は終了

 

 

つまり、

今年の忘年会はたぶん「ゼロ」

 

 

まあ、スーパー下戸というのと

街中から事務所も移転して

夜もさっさと寝てしまうというのを

近しい連中はみんな知っているので

 

 

誘いづらい条件が整ってる・・・

からだと思いたいけど・・・

必ずしもそれだけとは限らない

 

 

付き合いづらい、居ても楽しくない

金持ってない、呼ぶ必要がない・・・

 

 

そんなふうに

思われてるんじゃないか?

 

そんな気がしています

 

なんだかんだ言っても

付き合いの飲みの席は大事だし

 

そこでしか得られない情報もあって

経営者としてのヒントがあったりして

とても大事なのはわかります

 

 

 

 

 

以前はこの時期に

いくつかの忘年会に参加して

「今年はいくつ忘年会」なんて

数を誇ってるような自分が居ましたが

 

 

この歳になると

 

 

まず夜起きてるのがシンドイ

お酒飲めないのがシンドイ

最終的に支払いがシンドイ

 

 

いろんな情報に疎くなるのも分かります

付き合いも大事なんですが、究極言えば

それ以前に「しんどい」が勝ってしまいます

 

 

全く声がかからなくなったというのは

何となく寂しい気もしないでもないですが

 

それなりの歳になったという事で

 

それよりもやるべきことの準備に

時間を使っていたいというのが本音

 

 

今年はいつになく

年明けの初詣がらみのツアーがあり

見積の依頼がいくつかあるので

今はせっせとその作業

 

 

それに年末の挨拶回り

 

きょうは県南の佐伯市、津久見市

そして臼杵市の一部です

 

 

来週が仕事納めが多いので

なるべく早いうちに済ませておきたい

 

 

きょうも今年の感謝を込めて

カレンダーを配っています

来週半ばにはすべて終わらせたい!

 

 

 

年末年始、予定空いています

ダラダラしたような

忘新年会誘ってください!

 

 

 

それでは今日はこれくらいで

 

 

 

 

ページの先頭へ