ブログ

言葉が人生を動かす力になる

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています


おおいたツーリストの中村です

2025年 9月7日(日)
2197号になります

 

きょうも宜しくお願いします

 

 

日曜日なので、少し仕事とは

離れた事を書きますが・・・

 

 

3日前の木曜日、

私より3歳年下の知人が

52歳という若さでこの世を去りました

 

ちょうど台風の大雨の時

その連絡を受けました

 

 

 

 

彼は小学校時代からの付き合いで

素直で誠実な人でした

 

他社でしたが、同じ旅行業界での

経験を経て、

 

最近は実家で農業に携わりながら

自然の中で穏やかに暮らしていました

 

何年か前

「旅行と比べてどう?」

と、尋ねたら

 

「そりゃ、断然こっちがいいです!」

と、笑っていたのを思い出します

 

彼自身、いろいろあったんですが

しんどい時も乗り越えて

前向きだったと思います

 

そんな彼の突然の旅立ちは

今も信じられないし、

受け入れることが出来ない感じです

 

 


人はやっていることがうまくいかず

心が折れそうになる時って

けっこうあるもんです

 

ある方の言葉に

 

「言葉には引っ張る力がある。

 

明るい言葉は明るい未来を

暗い言葉は暗い方向へ導く」

 

 

というのがあるのですが

 

人生の先輩が寄り添いながら

語るその言葉には

自分を重ねあわせてみる事が

よくあります

 


私たちの年代になると

体力の衰えや将来への不安が

少しずつ現実味を帯びてきます

 

それでも、まだまだ

現役として活躍したいという思いは強く

 

だからこそ、

日々の言葉選びが大切なのだと感じます

 


言葉は人生をけん引する力を

持っているといわれています

 

 

前向きな言葉を使えば

協力者が現れ

うまくいかなかったことも

少しずつ好転していく

 

 

何となく上手くいく人たちは

皆その力を信じて

苦境を乗り越えてきているのです

 


私も、彼の生き方を思い出しながら

言葉の力を信じて

前を向いていかないといけんと

あらためて思いました

 

そして、彼のご冥福を祈ります

 

 

それでは今日はこれくらいで

ページの先頭へ