大雨で足止め喰らうお盆の帰省客②
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年8月11日(月)
2170号になります
きょうも宜しくお願いします
さあ、小倉で足止めの弟家族
明日は無事に大分まで
入ってこれるんでしょうか?
久しぶりの孫との再会を
心待ちにしていた
田舎の両親は
がっかりしてるみたいです
昨日のブログの最後
こんなふうに締めたんですが
私が考えている以上に両親は
孫との再会を楽しみにしていて
小倉駅で足止めになっている
息子だち家族を心配してます
夜になっても
「明日も列車が動かないと…」
そう心配して口にするけど
自分ではどうする事も出来ない…
80過ぎの両親がどんなに心配しても
車で小倉まで迎えに行けるわけがない
何となく無言の圧力を感じながら
おそらく両親は
「お前が車で迎えに行けないか?」
と言いたいけど言わない
そんな感じでした
朝、4時半ごろ目を覚ますと
雨は降ってないし
高速も行橋迄は通ってるし
どうも、北部九州や熊本で
結構な被害が出ているようで
今日も交通機関は動きそうにない
仕方なくというか、何より
両親を安心させたいという思いで
小倉駅まで車で迎えに行くことにして
朝5時に大分の自宅を出発
東九州道はみやこ豊津インターで
高速を降ろされ国道10号を使い
朝8時過ぎには小倉駅へ到着
近くに泊まってると思い
電話をかけて聞いてみると
小倉駅から30分以上離れた
亀の井ホテル玄界灘に
泊まっているという
なんでこんなに離れた場所の
ホテルを取ったのかを聞くと
夜までJRが動くのを待ったけどダメで
それからホテルを探すも周辺は取れず
タクシーもなかなか拾えず
結局、1万円くらいタクシー代もかかって
このホテルで1泊したという
朝早く埼玉を出て
正午には小倉に着いていて
それから8時間以上待ったと
いうのですが
この感覚は私にはないと感じました
なぜもっといろんな方法を
探そうとしないのか?
中津~大分間は終日、列車も動いていて
小倉駅から行橋なり豊前なり
中津よりに少しでも移動しておけば
その日のうちに帰れていたはず
駅でレンタカーを借りて
大分で乗り捨てる事もできる
少し待てば状況が良くなるかどうか
お天気アプリや運行状況アプリをみれば
だいたいその先の予測はつく時代
LINEで、こうすれば?と送っても
「気長に待ちます」みたいな返事で
揚げ句には
長時間待ってたので
長女が発熱してしまったとか
それはもう仕方ない!
としか言いようがない
よく、経営者はせっかちで
良くない事が起きると
すぐに先手を考えるといいますが
逆を言えばそれは
臆病だからなんです
この感覚が無いと茹でガエルになる
幸い弟は会社員ですが
考え方や行動がいくつになっても
若い頃のままだと感じます
自らで何かを切り開こうとする力が
乏しいような気がしています
結局、昨日はお昼過ぎに
弟家族を実家に送り届け
予定のスケジュールは大きく
変わってしまったんですが
何より安心した両親の顔が見れたのが
一番の収穫なんだと思います
それでは今日はこれくらいで