ブログ

3年ぶりに海外クルーズ船の受入再開

 

おんせん県おおいたで

貸切バス旅行を扱う
旅行会社をやっています


おおいたツーリストの中村です
 

 

2023年3月2日(木)1283号

今日も宜しくお願いします

 

 

3年前のちょうど今日3月2日に

大分県内では第1号となる

新型コロナ陽性の感染者が確認され

 

 

その日の午後からは

一斉にキャンセルの電話が鳴って

呆然としていたのを覚えています

 

 

何が何だか、

どうしていいやらも判らず

ただただ諦めに近い無感情な感じでした

 

私にとって3月2日と聞くと

3年前のあの日を思いだす

インパクトのある日です

 

 

それから2週間後に書いている

ブログの一部を切り取ると

こんな風に書いていました

 

毎朝、出社すると提携先の旅行社や

受入施設さんからのファックスに

目を通すのですが

 

今朝は、4月以降のパンフレット商品の

販売延期やJRの減便による

一部商品の差し替え、

テーマパークの休業期間の延長など

そんなお知らせのファックスばかり

 

それに最近多いのが

民間のヤミ金?みたいな所から

金を借りないかというお誘い?

 

それにしても、毎日毎日

コロナウイルスの話題ばかり

 

大分では二週間ほど前に感染者が

確認されて以来、二人目は出てない

 

確実に二週間前と比べて

街の状況は落ち着いてきていると思う

 

私個人としては、春休みが終わり

学校の一学期が始まれば

社会は普通に回り始めると思ってる

 

それまでは、じたばたしても

どうやら仕事はなさそうだ

 

 

とまあ、振り返ってみれば

どんだけお気楽だったのか

 

一学期が始まれば元に戻るだろう

 

というこの見通しの甘さに

ちゃんちゃら笑けてしまいますが

 

 

結局、この後しばらくすると

史上初の「緊急事態宣言」が出され

直近では第8波までの感染の波

 

3年以上にも及ぶ期間かかっても

まだ完全に終息には至ってなくて

 

昨日現在で大分県では

300746人という

県民の4人弱に1人が

 

 

実際ではカウントしてない

数も入れると確実に3人に1人は

罹ったといわれます

 

 

中国武漢発祥といわれる

このウィルスですが

 

日本人がちゃんとはじめて

向き合い始めたのが

 

横浜港に停泊していた

ダイヤモンドプリンセス号の

船内集団感染

 

あれから3年間

外国の船会社によるクルーズ船の

国内入港がストップされていましたが

きのうから再開となり

 

 

静岡の清水港に

ドイツのクルーズ船が

入港しました

 

 

乗客500人乗組員300人の計800名

健康チェックを行った上で上陸して

観光を楽しんだという事です

 

今年は国内で年末までに

約200本のクルーズ船入港予定があり

 

 

インバウンド客のお土産など

観光消費需要に期待をしているそう

 

 

政府が掲げる観光立国推進基本計画では

ピーク時の2017年水準となる

 

250万人をクルーズ船から招き入れたい

という目論見があるそうです

 

 

社会は普通に回り始めると思ってる

 

 

果たしてこの状態は

社会が普通に回り始めた状態と

言っていいのかわかりませんが

 

 

確実に需要は伸びてきていて

「コロナは過去のモノ」という

印象が日増しに強くなってきています

 

 

あと10日もすれば

屋内外問わず、マスク着用の基準が

緩和され

 

 

そのタイミングでさらに

「脱コロナ感」は

加速していく気がしてます

 

 

このクルーズ船の記事の下には

日本バス協会のマスク着用に

関する記事も載っていました

 

通勤ラッシュなどで立って

混雑する車内で客同士の距離が

保てない場合は着用を推奨するが

 

それ以外の場合は「個人の判断」

というのが基本

 

 

 

また、貸切バス内での

「カラオケなどを利用する場合の

マスク着用など感染リスクを下げる

措置を講じること」という表記を削除

 

 

これをコロナ前の

普通に戻っていると喜んでいいのか

 

 

なんとなくちょっとしたことで

マスク推進派と脱マスク派が

 

乗り物の中で小競り合いを

始めるんじゃないかと

 

 

添乗員の端くれとしては

ちょっと心配にもなります

 

 

 

それでは今日はこれくらいで

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ