ブログ

郵便物のスピードに感じる「日本の劣化」

 

おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています


おおいたツーリストの中村です

2025年10月29日(火)
2259号になります

 

今日もよろしくお願いします

 

 

 

朝は結構冷え込みますが

日中はぽかぽか陽気で

気持ちよく過ごせます

 

このくらいの時期が冷暖房なしで

過ごせるギリギリの陽気ですね

 

ウチは仕舞うのが遅いので

未だに自宅も事務所も使わない

扇風機が放置されている状態で

 

でも、今週末の3連休には

暖房器具に切り替えないとと

思ってます

 

 

 

 

今日のお昼ごろ

近所の郵便局に行きました

 

7台分の駐車スペースが

いつも空いてないような

人気の郵便局なんですけど

 

 

収入印紙を購入して

郵便振替の入金をして

 

そしてそのついでに

窓口で普通郵便を1通出したのです

 

その時、受け取った女性の局員さんが

「届くのが来週になるかもしれません」

というのです

 

 

あて先はとなりの街の市役所

「臼杵市役所」です

 

車で持って行けば20分ちょっと

 

私が今週は届けられないので

郵送にしたんですけど

 

水曜の昼に出して

週明けになるって事ありますか?

 

 

まあ、何かと時代に逆行する

日本郵便なので、事情はいろいろ

あるんでしょうが・・・

 

私の勝手な思い込みかもしれませんが

 

何度も郵便料金値上げしてる割に

どうせ郵便事業なんて儲からんし!

と、少し投げやり感がするんですが

 

もちろん、一生懸命やってて

保険かける意味で

「もしかすると来週に」

仰られてるのかもしれませんが

 

 

今年、報道された「点呼の未実施」や

配達されず大量に郵便が廃棄されたり

 

本当に来週月曜日以降になるなら

「郵便」はここまで質もスピードも

劣化したのかと感じてしまいます

 

 

比べる訳じゃないですが

先週の土曜日、確か夜8時ごろ

 

枕カバーを新調しようと

Amazonでポチっとしたら

 

翌日、日曜日の正午には

ポストに投函しました

 

と置き配の写真がスマホに届きました

 

正直、ここまでの早さは求めて

無かったんですが、

 

あまりの早さに気味が悪いと

驚いてしまいました

 

 

Amazon並みになんて

全く思っていませんし

 

恐らく今日投函した郵便も

金曜日には届くと思うのですが

 

この郵便局員さんの一言は

物価高とか人口減少と高齢化とか

働き方改革とか地方の格差とか

 

今の日本を象徴するような

かつてのパワーが失われたような

「仕方ない感」を凄く感じた一言でした

 

これじゃいけないから

何とかしないと!

 

と、簡単な話じゃないのも分かります

 

自分の意識を変えて

急がないモノはそれなりなんだと

思うようにするべきでしょう

 

 

 

それでは今日はこれくらいで

 

 

 

ページの先頭へ