アメリカ野球がくれた誇りと感動
おんせん県おおいたで
旅行会社をやっています
おおいたツーリストの中村です
2025年11月3日(月)
2264号になります
今日もよろしくお願いします
あっという間に3連休が終了
いい天気なので午前中散歩に
家の近所を約6キロ
なるべく早歩きを心掛けて
この連休は本当に
イベントが多かったですね
今日もウチの近くの亀塚古墳では
「海べのまつり」ってやってました
通っただけで行ってはないけど・・・
気のせいか
今年っていつもより
キンモクセイがよく香ります
それにしても
昨日終わったワールドシリーズ
またその話か!と思われるかも
知れませんが、こんなに面白くて
ハラハラして、イライラして
感動する野球がまだあるなんて
というのが、私の感想です
この前の延長18回の時もそうですが
昨日も、4-2まで観て
「あ~、こりゃもうだめだな」
と、思いお客様のお宅に2軒訪問して
家に帰るとまだやってて
そしたら4-5になったばかり
なんでまた山本が投げてるの?
みたいな感じでしたが
まあ、この事の次第は
そのあともう何十回と報道で
見る事となるのですが
何にしても
本当に誇らしく、いい試合で
そして相手のブルージェイズも
物凄く強くいいチームで
敗戦の涙を本気で流している
メジャーリーガーを観たのも
初めてだったかもしれません
あらためて
ワールドシリーズという
頂上決戦を7戦まで楽しめた事に
今年の幸せを感じます
おそらく
ちゃんと見てる時間は
そんなに長くは無いのですが
満身創痍の身体で毎試合を戦う
そんな姿に心を打たれた方は
多いと思います
どちらが勝ってもおかしくない
そんなゲームばかりでしたが
最後に神様が味方した
ドジャースが頂点に立った
そんな試合を見せられた気がします
彼らのような
華やかな舞台で戦えるのは
本当に限られた選手だけですが
その裏にはチームスタッフや
裏方の方がたくさんで支えていて
今回のワールドシリーズでは
その裏方にも多くの日本人が
関わっている事を知りました
最近、高市さんになってからなのか
急に、日本人ってすごいんだな~と
改めて誇りに思う機会が増えた気がします
もしかすると
それは、日本人以上に
海外の方のほうが
そう思って下さってるのかもしれません
驕り高ぶる訳じゃないですが
もっと胸を張っていいと思うんです
日本人は
いや~、なんか
いい休日だった気がします
それでは今日はこれくらいで


